【司法書士が解説!】海外在住の方を含む相続手続きをお任せいただいたケース
- 2025.05.23
本記事では、相続手続きを丸ごとご依頼いただいたケースを解説いたします。
お客様のご状況
熊本市内にお住まいの70代女性からのご相談です。ご実兄がご逝去され、相続手続きが必要となりました。
相続人はご兄弟姉妹5名でしたが、うち1名(亡兄の子)が米国在住で、手続きに不慣れな点が懸念されました。
遺産は福岡のマンション、複数の預貯金、有価証券など総額1億円超と見込まれ、相談者様は手続きの煩雑さに負担を感じていらっしゃいました。
相続人間の関係は良好でしたが、高齢ということもあり、スムーズな手続き進行が求められていました
【当事務所からの提案&お手伝い】
このような状況に対し、当事務所は「相続手続き丸ごとサポート」をご提案いたしました。
まず、正確な相続人を確定するための戸籍収集、遺産の全容を把握するための財産調査を実施。
その結果に基づき、相続人間で遺産分割協議が円滑に進むようサポートし、合意内容を遺産分割協議書として作成いたしました。
海外在住の相続人の方との連絡・書類のやり取りは、英訳付きの案内文を作成し、国際郵便での手続きを支援いたしました。
また、複数の金融機関における預貯金の解約手続きや、有価証券の名義変更手続きを代行。さらに、福岡のマンションについては、所有権移転の相続登記手続きをサポートいたしました。
財産規模から相続税申告が必要となる可能性があったため、提携の税理士と連携し、申告要否の確認や、必要な場合の紹介も行いました。
【結果】
相続人全員が納得のいく形で遺産分割が完了いたしました。海外在住の相続人の方を含め、皆様にご負担をかけることなく、各種手続きを滞りなく終えることができました。
相談者様からは「一人ではどうして良いか分からなかったので、全てお任せできて本当に助かりました」というお言葉をいただきました。
当事務所では相続手続きを丸ごとサポート
当事務所では不動産の名義変更のみならず、預金や株の相続手続きなど、相続に関する手続きは丸ごとサポートさせていただきます。
相続税がかかる場合も提携の税理士をお繋ぎいたします。
相続税申告に必要な書類と、相続手続きに必要な書類が重複する場合は、当事務所から税理士にお渡しいたしますので、手続きを楽に費用も抑えて依頼することができます。
当事務所では無料相談を実施中
当事務所では相続手続き、不動産の名義変更、遺言、生前対策など、相続に関するご相談ならなんでもご相談いただけます。
相続に強い司法書士が面談を担当いたしますので、お気軽にお問合せください
お問い合わせはこちら
当事務所へのお問い合わせは、お電話(☎:096-245-7551 )、もしくはメール・LINEよりお気軽にご連絡ください。
